2025
05
05
2013
09
15
勝手にホームと言っている場所
釣果 posted by (C)pepopepoman
9月14日、早朝に行ってきました。
ホームと言いながら年に1度くらいしか行かない場所。
京都を0時半に出て、到着したのが3時。
さらに少し歩いて釣りを開始したのが、3時半。
久しぶりの場所なんだが、良く行った場所だけあって真っ暗の状態でも移動は完璧。
しかも、海の中にあるシモリの場所も完璧に把握できている。
やっぱり、暗い時間の釣りは、これくらい把握していないと大変だろうなぁ〜と思いなあら釣りを開始したのであった。
2投目、ヒット!
4投目、ヒット!
このまま行くと100投すれば50杯かぁ〜。という幸先の良いスタートだった。
ただ、最初から少し違和感があったのだが、今回のヒット、全てアタリが微妙。
かかってるテンションが、スッと少し重くなる感じ。そう、親烏賊のような感じなのである。
新子は、コン!クックッ!ってなるんじゃないのか?
と、気の抜けない状況が続いた。
テンションをずっと穂先で感じながら釣っているのだが、今回は本当に微妙なアタリ。
幸い、ほとんど寝ていなかったのだが、睡魔に襲われ得る事なく集中する事が出来た事もあってか、ポツポツと釣れ、5時半には14杯になっていた。
だが、ここからが良くない。
納竿する7時まで全く釣れなかったのである。
朝マヅメは5時半までか?とも思ったのだが、海が騒がしかったので、多分、青物が入ったのかもしれないなと諦める事にしたのだった。
大きな物で18cm、ほとんどが16cmくらい。
少し大きいかな?と思ったのだが、10月に入れば20cmを超えてくるだろうと言う事を考えると、例年と通りかもしれない。
いよいよ、引きを楽しめる時期になってきたかな!
風:かなりの追い風 (80m〜100mは飛んでいたかと思うほどの風)
波:ほとんどなし (助かる)
潮:僅かに左から右に (これ、重要)
空:夜中は晴天、明け方は少し曇り (カシオペア座と北極星を眺めながらの釣り)
さぁ、次は何時にしようかな。
2013/09/15 (Sun.) Comment(0) 釣り
2013
09
11
準備完了
お と な が い posted by (C)pepopepoman
色んな事があったのだけど、とりあえず釣りの準備。
あれもこれもと20個になってしまった。
この20個のエギで、20杯は釣りたいところだが、どうなる事やら。
今の時期、何処のポイントに行っても沢山の方がいらっしゃるので、時間などはよく考えないと行けないのだが、今年こそは去年のような事はなく、もっともっと行けると良いのだが。
2013/09/11 (Wed.) Comment(0) 釣り
2013
09
01
ペットマト
枝豆 posted by (C)pepopepoman
7月からペットボトルで栽培していた枝豆を収穫した。v(^^)
収穫といっても10個くらいなんだけど、自分で栽培した事に意味があり、数はどうでも良い。
豆自体も、うっすらとした感じでそれほど美味しくもなったか。が、それもどうでも良い。
いやぁ〜、自分で栽培するのって楽しいな。
PRTOMATO (ペットマト) シリーズの枝豆!
今度は、どれにしようかな。(^^)
渋いところで、青じそなんてものあるぞ!
2013/09/01 (Sun.) Comment(0) 日常
2013
08
23
イタリア旅行 9日目
日本上空 posted by (C)pepopepoman
楽しかったイタリア旅行。
9日目
あっという間に「成田」に着いた。
7時間ほど寝ていたようだ。(^^;
「成田」から「伊丹」は一瞬で到着し、自宅へ向かうMKのバスも渋滞の影響は少なく直ぐだった。
楽しかったなぁ〜。
F 家族の皆さん、本当にお世話になりました。
また、行きたい。(^^)
そう、ズボンのポケットに入れていた2ユーロ硬貨、使いに行かないとね!
お土産など posted by (C)pepopepoman
宿泊 自宅
2013/08/23 (Fri.) Comment(1) 日常
2013
08
23
イタリア旅行 8日目
いざパリへ posted by (C)pepopepoman
楽しかったイタリア旅行。
8日目
いよいよ帰国の日。(T.T)
朝食後にチェックアウトを済ませフィレンツェの空港に向かった。
また来るね。(^^)
・・・が、
えっ、ここどこ?空港は?フィレンツェって空港は1つだっけ?飛行機飛んでない?という状態に陥った。(^^;
レンタカーは空港近くの営業所に返すことになっていたのだが、空港がわかってもレンタカーを返す場所がわからん!など、飛行機の時間が決まっているだけに少し焦った。
が、ここでも皆さんの強力なナビ合戦により、無事ガソリンも入れて車を返却した。
これで、私の海外での運転も終わったことになる。
正直、ほっとした。(^^;
運転は最後までエンスト続きだったのだが慣れた。でも、やっぱり楽しい旅行の運転手というのは責任もあり緊張する。
皆から「お疲れ様」の言葉を頂き、うれしかった。
まだ飲むか! posted by (C)pepopepoman
帰りの飛行機も「フィレンツェ」から「シャルルドゴール」経由で「成田」そして「伊丹」という乗り継ぎをしなければならないのである。
「フィレンツェ」の空港でスーツケースが27kgありカウンターで荷物を入れ替えるという騒ぎはあったが、無事、巨大な「シャルルドゴール」についた。
巨大な空港の中をバスとニュートラムで移動した後、無事出国手続きを終え「成田」に向かった。
ANAに乗ると、久しぶりに感じるジャパンクオリティ!
なんか・・・日本人ってよくできてる。
一部、問題のある方もいらっしゃるとは思うのだが、本当に良くできた民族だ。
宿泊 機内
2013/08/23 (Fri.) Comment(0) 日常