2025
05
05
2013
11
06
日本海は今年最後かな
イカ以外にも握ってみた posted by (C)pepopepoman
11月1日の夜中、京都を出発し、今年最後になるかもしれないホームに行ってきた。
結論から言うと釣果は3杯。(^^)
あまり良い釣果とは言えないのだが、一番大きなやつで23cm。追い風の為、80mは出ているラインのヒットと言うこともあってか、思わずギャフの位置を確認したのだが、近づいてくると引き抜けるサイズ。(><)
でも、久しぶりの強い引きには、今期はもう最後になっても良いと思わせる程の達成感。
か・い・か・ん。快感!
そんなことを言っておきながら、また行ってしまうのかもしれないが、とりあえず今期の秋は終了と言ったところだろう。
そして、今回はスーパーで少しネタを追加して握りにした。
うまい。
これがあるから辞められないのである。
・
・
・
しかし、今回、この後大変なことになるのであった。
お寿司を食べた後、電池が切れたように眠りにつき、夕方目を覚ますと体のほぼ全ての関節が痛い?
おかしい?
えっ、熱、熱があるのか、ピピピピピ!38.5°C!
まいった。
もう一度、ピピピピピ!38.5°C!
と、言う訳で今回の3連休はお布団の中となった。
少し寝ると熱も下がるのだが、動くと直ぐに38°Cを超えてしまう状態が続いた。
インフルエンザではない。だが何だろう。
多分、無理をした釣行(遊び過ぎ)による疲れにより、免疫が低下したことによって細菌にでも感染したんだろう。足のリンパを中心に足首から太ももの付け根まで腫れていた。
遊んだから仕方がないのか。でも連休初日とは、ついているのかついていないのか。
嫁さんにも迷惑をかけた・・・m(__)m
ちょっと、まいった出来事だった。(><)
2013/11/06 (Wed.) Comment(0) 釣り
2013
10
26
4クーペ
4クーペ posted by (C)pepopepoman
引越しをしたというのでディーラーに行ってきた。
それはそれで良い毎日なのだが、今日は、気になっていたディーラーに行ってきた。
宝ケ池。ちょっと遠くなった。
今度から点検の時には代車を借りなければならない距離。
ただ、綺麗になっていることもあり、どこか新鮮だった。(^^)
しかも、今度はMINIも一緒。
そう言えば私も20年位前にはMINIに乗っていたぁ〜なんて少し楽しかった。
私が乗っていたのは、
morris mini minor !!
ご存知の方は驚かれるだろう。
MINIのMK1と言えば、好きな方は振り向くほどの名車。(^^)
当時、30年落ちの展示車両を新車登録で購入したのだった。
フェンダーミラーもドアミラーもなくって、怖くって付けてもらったな。
シートベルトもなかったなぁ〜。
長距離を飛ばした後は、ラジエターの水がなくなったなぁ〜。
懐かしい・・・。
経済的な理由により、1年半しか乗ることが出来なかったのだが、私の車好きはそこからはじまっている。
とってもシンプルで楽しかったなぁ〜。今、あの車のエンジンをかけることが出来る人は居るのだろうか。そして、中からドアを開けることが出来る人はいるのだろうか。
おそらく、ローギヤに入れることが出来る人は皆無だろう。
うん。やっぱり、今考えても良かったなぁ〜。
爺さんになった時、走ることができる車体は残っているんだろうか。
あのドアヒンジ・・・うっとり。(*^-^*)
・
・
・
で、今回、ディーラーで見たのは、4クーペ。
時代を感じる。
ACC にヘッドアップディスプレイ!
最先端だ!
そして、クラッシックもいいが、やっぱり車はクーペだなと感じる何とも言えない車のライン!
335クーペや640クーペも好きだったのだが、やっぱり428クーペもさすがである。
展示車両は428クーペだったのだがカタログを見ると435クーペ、いいじゃない。
正式なカタログはまだないようなので、簡易カタログをもらってきた。
後部座席も広く、良かったなぁ〜。
お金があれば、購入したいモデル。
試乗車をおろした時には、乗ってこようと思う。
なんか走りが想像できてしまう感じ。あぁ・・・いいだろうな。(^^;
いいだろうなぁ〜。
あぁ〜、欲しいものがたくさんあって困る。(^^)
2013/10/26 (Sat.) Comment(0) 車
2013
10
09
イーグル祭りだ!
F15お尻 posted by (C)pepopepoman
ずっと行きたかった小松基地の航空祭に行ってきた。v(^^)
あいにくの天気だったのだが、全ての展示飛行も行われたようで、爆音浴を満喫する事が出来たのであった。
ただ、やっぱり青空が欲しい。
雨が降る事はなかったのだが、ずぅ〜と曇り。
イーグルもそうなんだけど、やっぱりブルーインパルスは青空があると全然違うからな。
少し消化不良・・・
岐阜、浜松、青空が出るようなら、どちらかには行きたいな。
それから、今回の小松基地、実は泊りがけの小旅行だったのだ。
場所は三国温泉の民宿。
いやぁ〜、美味しかった。
そして、飲んだ。
誰かさん、足にくるまで飲んでたな。
翌日は釣りをしながら福井県を南下して、思いっきり遊んだ週末になった。
あぁ〜楽しかった。また行こ。(^^)
2013/10/09 (Wed.) Comment(0) 日常
2013
09
29
またまたホーム
アオリイカ飯 posted by (C)pepopepoman
またまたホームに行ってきた。
今回も同じような時間。
釣果は16杯。
サイズも最大で22cmと大きく育っていました。
ただ、大きなサイズは追い風で遠投できるギリギリの距離ばかりだった。
風がないと絶対に届かない距離なので、毎回全力投球。今回は少し手が疲れた感じ。
でも、やっぱり20cmを超えると楽しい。18cmとは全く違うパワーを楽しむ事ができ、もう一つ!と思っては、大遠投。今回はこれの繰り返し。(^^;
週末とあって、少し人は多かったのだが、飽きない程度に楽しませていただきました。
風:左後ろから右前に強風 (本当にエギングは追い風にかぎる!)
波:ほとんどなし (助かる)
潮:珍しく右から左 (風の向きと逆になり良い感じ)
空:満天(満点!)の星空 (今日は小さな星まで綺麗に見る事が出来た)
2013/09/29 (Sun.) Comment(0) 釣り
2013
09
22
またホームに行ってきた
本日の釣果 posted by (C)pepopepoman
またホームに行ってきた。
全開と同じような時間だったのだが、今回は11杯。
相変わらず分かりにくいアタリ。しかも、サイズが小さくなっている。(^^;
最大は18cmで、前回とかわらないのだが、コロッケが多い。
でも、小さい烏賊なら握りでしょ!ということで、美味しくいただきました。
しかし、どうして小さくなったんだろう。
先週の台風で環境はかわったのか?
早く20cmを超えてくれ!
2013/09/22 (Sun.) Comment(0) 釣り