2025
05
06
2011
02
01
窒素を入れてみた
年末に案内があった「1,000円で窒素を入れませんか?」というサービスを受けてきた。
期間限定のサービス案内。年末年始の郵便物にまぎれ、ほとんど忘れていたのだが、今回は、何故か思い出す事ができた。
そもそも、窒素には興味がなかったから忘れかけたのだが、なんと言っても1,000円。お試しをするにはちょうどいい金額である。
来店を狙ったサービスだとは思うが、おそらく安い方であろう。
以前、窒素を入れるとどれくらいの費用がかかりますか?と聞いた時、3,000円 くらいという返答に、「窒素のくせに!」と言った記憶がある。(^^;
窒素を入れる事によるメリットは色々あるようで、「燃費の改善」「静か」「軽い」など、多くの意見を見つける事ができる・・・
まぁ、要するに空気が減りにくいから、減った時の問題がなくなると言う事であろう。
なんと言って、今回は 1,000円のお試しなので、とにかくお気楽。(^^;
コーヒーを飲みながら、“やっぱり 5 シリーズはいいね〜”などと話しているあっという間の作業時間。
で、1,000円の支払いも終わり帰ろうとも思たのだが、ちょっと気になる事があり、相談してみる事にした。
そう、先日、とても気になる事があったのである。
京都縦貫道の中間地点にある ETC のゲートを 20km/h に減速して通過した後、たまにはエンジンを回しましょうかとフル加速をした時、2速から3速に切り替わる辺りで、後部座席の下?からゴン!っとかなり大きめの音がした。
後部座席で寝ていた嫁さんも、“今の何”と起き上がるほどの音の大きさ。
今の 130 は、本当にアクセルを踏み込む事が少なく、時々、高速の入り口などでフル加速をしてエンジンを回しているのだが、今回のような現象は初めて。
タイヤが滑ったのか?それとも、何か障害物があったのか?どちらにしても、聞いた事のない音。
駆動系の問題であれば、一大事である。少し調べてもらう事にした。
ゴン!とガコッ!の中間。後部座席の下。2速から3速の切り替わり辺り。6千回転くらいだったかな。
一瞬の出来事。なかなか説明が難しい。
と・に・か・く・ゴン!
・・・
数日、預けたのだが、何処にも異常はないとの事。
念のため、夜中の堀川通りで何度もフル加速をして確認をしたらしく、行ったり来たりで、かなりの不審車両だったらしい。(^^;
結局は、原因は分からないまま。少し不安が残る。大丈夫なんだろうか。
ちなみに、窒素に入れ替えた事による違いは、ゴン!の騒ぎとともに忘れていた。
何も違わないような気がするんだが、どうなんだろう。
2011/02/01 (Tue.) Comment(2) 車
Comments
ぎっくり、やっちゃいましたか~
私も、経験あるので、その痛みお察しいたします!
もうすぐ春です(笑)
早く治るといいですね~~♪
弟子2号♪ 2011/02/07 (Mon.) 23:06 edit
>ぎっくり、やっちゃいましたか~
>私も、経験あるので、その痛みお察しいたします!
>もうすぐ春です(笑)
>早く治るといいですね~~♪
ありがとうございます。
お恥ずかしい。やっちゃいました。
なに、春?挑戦状ですか?(笑)
ちょうどいいくらいのハンディだ!なんて強がってみますが、釣りができるか心配です。
2011/02/07 23:31
うむー・・・
タヌキくんかイタチくんをはねとばしたんじゃ??
hiropon 2011/02/02 (Wed.) 09:23 edit
>タヌキくんかイタチくんをはねとばしたんじゃ??
そうなのかな。。。
かなりスピードも出ていたと思うのでタヌやイタだと、もっと突き上げるような衝撃じゃないかな。
もしかすると、ネズミとか。
生き物であれば、それは悲しい事じゃ。(泣)
2011/02/02 20:54