2025
05
05
2013
08
23
イタリア旅行 2日目
鐘楼の下から posted by (C)pepopepoman
楽しかったイタリア旅行。
2日目
早朝、のんびりしている私達よりも先に miyuki さんがドゥカーレ宮殿にならんでくれた。
その甲斐あってドゥカーレ宮殿にはスムーズに入る事が出来た。v(^^)
そう、今回の旅行、一緒に行った F 家族には大変お世話になっているのである。
出発前のホテルの予約からレンタカーの手配まで F 家族には本当に、本当にお世話になったのである。
少し F 家族を紹介をすると、
・365日午前様、何事にも動じないヒーロー kunkun
・イタリアの事ならおまかせ、紙の買い付け人 miyuki さん
・サッカー大好き、フードファイター syun くん
我が家だけでは今回の旅行は明らかに無理。本当にお世話になった。m(__)m
ドゥカーレ宮殿では、カボチャを盗んだという理由で牢屋に入ったり、組合長さんたちの集会場では夏場の水についての議論を行うなど、寸劇をしながらの見学であった。(^^)
そして、次は鐘楼に上り16年前に来た時の思いに浸ったのだが、ツアー客の集団に押しつぶされそうにもなった。やっぱり外国の方って大きいしパワフルですな。
さらにゴンドラ!なんだか水路が混んでいるようで、海の方に出ている時間が長かったのだが、陽気なゴンドリエさん達の話し声やカンツォーネは「ベネチア」らしさを満喫することが出来た。
ベッタベタの「ベネチア」観光ではあるのだが、やっぱり良い物は良い。
そしてイタリア鉄道でパドヴァに向かったのであった。
鐘楼の上から posted by (C)pepopepoman
16年前に写した写真と同じ場所で同じポーズ。
はいチーズ!v(^^)
水の都 posted by (C)pepopepoman
宿泊 パドヴァ
HOTEL CASA DEL PELLEGRINO ★★
隣のサンタントニオ聖堂に行く団体さんが多いらしく、kunkun は本能寺会館と呼んでいた。(^^)
2013/08/23 (Fri.) Comment(0) 日常
2013
08
23
イタリア旅行 1日目
雲の上から posted by (C)pepopepoman
楽しかったイタリア旅行。
次に行く時の参考になるかもしないので、少し書き留めておきたいと思う。
【1日目 (出発日)】
5時20分にMKのバスが家の前に到着し伊丹空港に向かった。
伊丹空港には何度かお迎えや見送りにいたことはあったのだが、自分が搭乗するのは今回が初めて。
なんだか小さな空港に見え少し不安になるが、旅の始まりとあって興奮していた。そう、誰だって9日間のイタリア旅行、興奮するだろう!
お盆の季節という事もあり航空券の高騰が予想されたのだが、去年から「楽天トラベル」で格安チケットの掘り出し物を探していた甲斐があり、それほど高価ではないチケットを入手できていた。
なんと、去年の11月にはキャンセルのできないチケットを購入していたのである。v(^^)
その結果、「伊丹」→「成田」→「シャルルドゴール」→「ベネチア」と、2回の乗換が必要になったのだが、ま、それは仕方がない。
移動にかかる費用、安さに勝るものは無いだろう。
ただ、今回の目的地はイタリアなのだが、EU圏に初めて入った「シャルルドゴール」で入国審査をするため、パスポートにはイタリアのハンコが残らないという事が判明。
知らなかったぁ〜、それではイタリアに行った証拠が残らないではないか!いやぁ〜知らなかった。(^^;
それにしても「シャルルドゴール」の大きさには驚いた。
成田が何個も入るほどの大きさで、3つのターミナルがそれぞれがモノレールでつながってはいるのだが、各ターミナルからはさらにバスで搭乗ゲートまで移動しなければならない程の広さ。きっと、京都の中心部であればすっぽり入ってしまうだろう。(^^;
この大きさには脱帽である。
しかし!!
問題もあった。
なんとかイタリア行きのターミナルに行き、eチケットのチェックインをしようとしたのだが、なんとバッゲージのタグが機械から出てこないのである。
多分、紙(シール)切れ。
なぜ、早く補充しないのか次から次へとタグの出てこない人が増え、あっという間にカウンターは長蛇の列。
さすがロストバッゲージ王の空港と呼ばれるわけである。
今回の乗換では、行きの「成田」以外はすべて荷物をピックアップ。そして毎回チェックインの時に預けるという面倒なことをしたのだが、たぶん、それが正解!
「シャルルドゴール」のトランジットでは、確実にピックアップした方が良いとANAのカウンターの方でさえ言っていた。(^^;
頑張っているんでしょうが、離発着が多すぎるんでしょうね。
外は-50℃ posted by (C)pepopepoman
ようやく「ベネチア」の空港に着き、そこからはバスに乗ってローマ広場まで移動すれば後は徒歩。
乗り継ぎの待ち時間もあって宿にチェックインしたのは、京都の玄関を出てから、ちょうど24時間後であった。(^^;
イタリアって、結構遠いのであった。
宿泊 ベネチア
HOTEL STELLA ALPINA ★★
小さな中庭のあるベネチアらしい小さなホテル。(^^)
2013/08/23 (Fri.) Comment(0) 日常
2013
08
09
待ちに待った
花火8 posted by (C)pepopepoman
10日からは待ちに待ったイタリア旅行!
「ベネチア」から入り「パドヴァ」「フィレンツェ」の9日間である!
旅なれた友達家族と一緒という事もあり、宿泊先もすでに予約済み。v(^^)
しかも、今回は人生初となる国際免許も取得してのレンタカー移動である。
「ベネチア」ではゴンドラにサンマルコ寺院に・・・それら、、、えっと、えっと、
と、まぁ行きたい場所は多くあるのだが、なんと言っても今回は私達夫婦が結婚式を挙げたトスカーナの教会に行くという私達夫婦にとっては、最大級の大きなイベントが待っているのである。
しかも、そのトスカーナの教会は宿泊ができるとあって、テンションはマックス!
古い写真をアルバムにして持って行き、同じ構図の写真を子供入りで撮る予定。
神父さんが言った「今度、また子供を連れて来てください」という言葉、実現できると気が来たのである!
エスプレッソ、ワイン、パスタ、ピッツア!
そして、テレビや本でしか見たことが無い美術品がいっぱい!
ふ ふ ふ
家族旅行、ドッカーン!と楽しんでくる予定。
2013/08/09 (Fri.) Comment(1) 日常
2013
07
06
選挙ですね
マイクロヘリ モスキート posted by (C)pepopepoman
今日は街頭演説を聞いてきた。
滅多に聞かないんだが、有名な方が来ると聞いているような気もする。
やっぱり、選挙って戦いですね。
皆さんの思い、内容は色々な考え方があると思うんですが、熱意感じます。
賢い人は政治家なんかになるよりも、ビジネスをした方が儲かるとは思うのですが、そういう事ではないんでしょうね。
人として、短い人生、何を残してあげる事が出来るのか!
政治家って、そんな事でも考えてなるんだろうか?
ただ、話を聞く限り、どなたも人の為によかれと思い全力で取り組んでいる姿は頼もしく感じ、また、本心であってほしいなどと感じる街頭演説。
私の一票、大切に使わせていただきますね。(^^)v
2013/07/06 (Sat.) Comment(0) 日常
2013
06
29
いつのまにか
Takeoff posted by (C)pepopepoman
もう6月も終わろうとしているのだが、少し前の釣りに関してメモっておく事にした。
父の日、毎年嫁さんの実家に帰省して釣りをするのだが、今年も行ってきた。
毎年釣れているのだが、今年は何も釣れなかった。
どうした事だろう。潮も良い感じに流れているし、藻もまだ元気に茂っている。
今年は、日本海方面でも良い話を聞く事はなかったが、色々とかわってきているのだろうということだな。
ま、釣れなかった事もちゃんとメモっておこう。
若干の向かい風、左から右への潮の流れ、少しうねりあり、晴天。水温は測っていない。φ(.. )
そして次の週末、ずっと置いてあったアミエビを持って日本海(若狭まで)アジを釣りに行った。
嫁さんメインでアジ釣りを頑張ったのだが、少ししか釣れなかった。
どうした事だ。
豆マジすら釣れないのか。
どうしたんだ・・・
こんな事ってあるのか?
こんなものかぁ〜。
いやぁ〜、それにしても、最近、釣果から遠ざかっているな・・・
あっ、「釣れない隊」なる団体の隊員になったからだ!
2013/06/29 (Sat.) Comment(0) 釣り