2025
05
05
2014
04
12
今度は御所だ
10.艶やかさ posted by (C)pepopepoman
健康診断のあった日、その日は休みにして京都市内をぶらついた。
御所に行き、初めて一般公開されている中に入ってみた。
うぅ〜、ここも良い感じ。
二条城とはまた違った良さがあった。
いやぁ〜、あらためて京都は良いところだ。
2014/04/12 (Sat.) Comment(0) 日常
2014
04
07
城持ちになった
梅3 posted by (C)pepopepoman
梅を見に行ったり桜を見に行ったり、あっという間に4月になっていた。
早い。早すぎる。
こんなに早く月日が経つと、ゆっくり季節を楽しむ事も難しいな。
と言いながら、季節を追いかけるように二条城にも行ってきた。
二条城8 posted by (C)pepopepoman
なんと、城主になってしまった。v(^^)
100億円を集める予定のようだ。
と、言う事は、私の城主は1千万分の1かぁ・・・(^^;
2014/04/07 (Mon.) Comment(1) 日常
2014
01
13
永遠の0
F-15J 逆光 posted by (C)pepopepoman
永遠の0を観てきた。
この手の内容は賛否あるのではないかと思うのだが、“戦争に行き家族を思う”という内容に、史実に忠実かどうかは別として、単純に感動した。
零戦のエンジン音などや戦闘シーン、とても迫力があった。
そりゃ、綺麗な作り物だと言えばそれまでではあるが、スピード感だけを強調したような空中戦ではなく、良く出来ていたと思う。私の視力ではCGかどうかも判断ができん。
もっとも、良く出来ていたと感じるからこそ、もう少し敵機との心理戦や恐怖を感じる場面があっても良いかなといった欲もでた。
ま、その欲は、きっと私の欲。作者の意図ではないのかもしないので良しとしよう。
しかし、当時、本当に色々な思いがあったのだろう。
今回の映画を通じて、当時を考えた事には間違いはない。
予科練に志願した親父から、よく海軍の話は聞いた。子供の頃ではなく、私が成人してからの話だ。
あっ、ゲートルの巻き方とかは、小学生の時に教えてもらったな。(^^;
本当は、映画に出来るような話ではなく、もっともっと汚く、残酷で、理不尽な状況は多くあったのだろうと、親父の話を思い出す。
今の我々が想像もできないような経験をされた方が大勢いる。その方達の経験を軽々しく話せる訳もなく、私にはその資格もないだろう。
ただ、今回のような映画を観ると、当時を想像し、親父たちが育った時代を考える。
そんな機会を与えてくれた、映画だという事には間違いはない。
映画の感想というよりも、日常に、親父達の時代を考えさせてくれた映画という印象。
ついでに原作も読んでみよっと。
・
・
・
しかし、春馬くんは爽やかだな。
2014/01/13 (Mon.) Comment(0) 日常
2013
11
27
岐阜基地航空際2013
F-2A ベイパー posted by (C)pepopepoman
岐阜基地 航空際!行ってきました。v(^^)
朝、3時半に京都を出発し、名鉄岐阜駅の駐車場に到着したのが6時半。パーキングでゆっくり休みながらの移動ではあったが、少し早かった。
往復切符を購入して車両に乗り込むと、既に多くの方が乗っていた。
到着が7時前。
門の前で開門を待つことになったのだが、あっという間に人で埋め尽くされた感じ。
7時20分頃だったか、やっと門が空き入場したのだが、手荷物検査もスムーズに進み、人の流れに逆らうことなくたどり着いたのがロープの前。
エプロンに入る前にはもう一度待ち時間があるようだった。
門に入る時にはそれほど前ではなかったのだが、流されたどり着いた場所では、ほぼ先頭。
エプロンには沢山の入り口があるので、ここは人気がないのかな?とも思ったが、前を見るとブルーインパルスの1号機。
えっ、このまま走れば最前列?なの?
どうしよう、走るべきか・・・
側にいる子供達、やる気満々。
ブルーの駐機している最前列なんか、行けるのか?
迷う。
ロープが下ろされる。
えっ、みんな走る。
あっ。
・
・
・
おれ、走ってる。
ゴール!
ブルーインパルス1号機の正面、最前列を確保!
なんと、まったく狙っていたわけでも何でもなく、流された先がよかったのか、少し走っただけで良い場所を確保することが出来た。
もう、トイレも行けないだろうなぁ〜と思いながらも、一度くらい最前列というのも良いかとオープニングを待った。
プログラムが始まると、あっと言う間だった。
やっぱり、この爆音・・・か・い・か・ん!
F-2B (63-8101) posted by (C)pepopepoman
達成感 posted by (C)pepopepoman
F-15J 上昇 posted by (C)pepopepoman
あっ、これも F15
F15 posted by (C)pepopepoman
分かってはいたのだが、岐阜基地のエプロンはとてつもない逆光、写真は諦めていた。
それが良かったのか、撮ることを意識することなく楽しむことが出来たかな。(^^)
午後から用事があったのでブルーインパルスが終わると基地を出たのだが、驚くほどの人・人・人。
JRの方が多かったのかな。
今度は、南門か博物館方面かなぁ〜。超望遠とか持ってないけど。(^^;
2013/11/27 (Wed.) Comment(1) 日常
2013
11
13
宇宙世紀0079
RX-78-2 posted by (C)pepopepoman
時々ある東京出張。
今回は珍しく泊まり。
いやぁ〜。たまには良いかもしれない。
しかし、ビジネスホテルの高さには驚いた。
民宿なら舟盛りがついてくるぞ!という値段。
ま、たまには良いか。
2013/11/13 (Wed.) Comment(0) 日常