2025
05
05
2012
12
29
ドンドンキュッ
ボール posted by (C)pepopepoman
チビ(大きいけど)の応援に行ってきた。(^^)
中学に入り、何よりも力を入れているクラブ活動。
1年の時には見に来るなという言いつけをまもっていたのだが、2年になりレギュラーにもなった。
嫁さんが朝の早くからお弁当を作り、毎日が洗濯の山。そして車での送り迎え、チビ(大きいけど)に何を言われようが私たち親は見に行く資格がある!
という訳で見てきたのだが・・・良かったぁ〜。(^^)
成長し、頑張っている姿を見るのは親として嬉しい。
本当に大きくなった。
よし、これからは公式戦は必ず見に行く。決めた。
勉強もそこそこ頑張っているようだ。両立は難しいかもしれないが、いっぱい応援してやろうと思う。
2012/12/29 (Sat.) Comment(0) 日常
2012
12
13
流れ星が見えた
光の珠 posted by (C)pepopepoman
今日は双子座流星群がよく見える日だった。
夜の10時過ぎ、雲もなく家族3人でベランダに出て30分ほど眺めてみたところ結構な数を見る事が出来た。
私が5回で、チビ(大きいけど)が4回、そして嫁さんが3回。
今まで流涎群が来たと言っては見ていたのだが、見る事が出来たのは今回が初めてだった。
生まれて初めて見る事が出来たチビ(大きいけど)は感動しているようだった。
お約束の、“金”、“金”、“金”のお願いは成功する事が出来なかった。(^^;
でも、寒空の中、家族3人で見た流れ星は、思い出になるだろう。
2012/12/13 (Thu.) Comment(0) 日常
2012
12
02
京都御所
赤色もみじ posted by (C)pepopepoman
今日は御所まで行ってきた。(^^)
昨日、休日出勤をしたこともあり、家でゴロゴロとしたかったのだが、前日購入したZEISSを使いたくなったというわけだ。(^^)
少し肌寒く、厚い雲に覆われた、写真を写すには最悪のコンディションではあったのだが、久しぶりの御所ということもあり、ブラブラと歩きながら写真を撮るという楽しい時間であった。
もう、紅葉も終わりかなぁ〜。
2012/12/02 (Sun.) Comment(0) 日常
2012
11
24
またまた天上人
G階からの眺め posted by (C)pepopepoman
春に続き、またまた京都競馬場の貴賓席に行く事が出来た。v(^^)
でも、今回も1レース500円の夫婦で1,000円という庶民がである。
結果は、夫婦で8,000円ぶんの勝馬投票券を購入して、払い戻しの合計が2,460円。(><)
全て外れたとしても8,000円だと思い臨んだ訳だが、やっぱりもう少し返ってきてほしかったな。
明日のジャパンカップを買って帰ったので、もしかすると・・・もしかするかも・・・
と、夢を残しておいた。
2012/11/24 (Sat.) Comment(1) 日常
2012
11
21
浜松エア・フェスタ2012
飛んでいる隊長機 posted by (C)pepopepoman
浜松エア・フェスタ2012に行ってきた。v(^^)
岐阜の航空祭を雨で見送った事もあり、今回はそのモヤモヤを解消しようという訳だ。
この一週間、毎日天気予報をチェックしてはワクワクしていたのだった。
京都を夜中の2時半に出発し、この方との待ち合わせ場所である四日市に向かったのだが、どういう訳か、新名神の信楽くらいからワイパー全開の大雨。(^^;
少し心配をしながら車を走らせていたのだが、四日市に到着すると雨は止んでいた。
「すごい雨だったんですよ」「あら、そう」なんて話をしながら再び浜松に向かった。
6時くらいだったかな。到着すると既に駐車場に向かう車の列ができていた。
少しクラクションを聞きながら無事駐車場をゲット。(^^;
オープニングには少し時間のある7時半に2列目の席?に到着することができた。
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
T4が・・・T4がブルーも含め15機も並んでるではないか!
おぉ、さらに滑走路の南にある倉庫前にもT4いっぱい!
戦闘機ほどの迫力はないが、ここまで数があると気持ちが良い。(^^)
練習機って「赤とんぼ」だったんだよなぁ〜、尾翼のオレンジが「赤とんぼ」を演出しているのかなぁ〜、あっ、T7が赤いなぁ〜、などと考えているうちにオープニングがはじまった。
今回、期待していたのは、F2とF15の機動飛行、それとブルーインパルス!!!
正直なところ、それだけで良いと思っていた。
が、しかし!
3機のT7は赤い機体が青空に冴えとてもきれいで、8機編隊で飛ぶT4も良かった。
加えて E-767 の迫力あるバンクなどはとても楽しませていただいた。
当然、F2も期待通り!カッコいいなぁー!(^^)
ただ、小松から10分で来たというF15は少し控えめな感じだった。
あまり頑張ると燃料が足らないのかなぁ〜。そんなこたぁないだろう。(^^;
しかし小松から浜松までの直線距離が200kmとして・・・10分だから・・・時速にして1,200kmで・・・340m/sだから60の60で・・・1,200ちょっとだから、大まかにM1.0で飛んできたのか!!!
そんなもんかぁ〜?
でも距離は、まだまだ飛べるんじゃないのか。アフターバーナーは燃費が悪そうだけど。(^^)
とにかくF15にはもっとたくさん飛んでほしかった。
気を取り直して、お昼からはブルーインパルス!
晴天で見るのは初めてなので、とても楽しみにしていた。
各機が飛び立つと朝から隣で写真を撮られていた見知らぬ方々もテンションが一気に上がり、後ろを振り返ると向こうが見えないほどの人が押し寄せ、その場の雰囲気は一瞬にして別世界に突入!(^^;
サイコーのショーの始まりであった。
「どこどこ」・・・「左から」「ほら来た!」とエアバンドを聞かれている隣の方の情報が場内アナウンスよりも早く助かった。v(^^)
私は、右眼でファインダーを覗き、時々顔を左にズラして左眼で直視!あぁ〜観たい〜、撮りたい〜、と、あっという間の出来事であった。
この方はと言いますと、サイコーのショーが始まる直前に痛恨のバッテリー切れ。(^^;
カメラなんかで撮りながらではなく、しっかりと目で観た方が良いんだよぉー!って、言ってはりました。
あぁー、それにしてもブルーインパルスは興奮した。
帰りが渋滞で大変だったのだが、とても楽しかった。
運転、ご苦労様でした。m(__)m
2012/11/21 (Wed.) Comment(1) 日常