2025
05
05
2010
08
28
秋烏賊調査プラスα
三重県の尾鷲方面に、この方と秋烏賊調査に行ってきました。
22時に京都を出発して現地に到着したのは1時過ぎ、微妙に遠いと感じる距離なんだけど、釣りのためなら近い近い。(^^;
到着すると、仮眠用テントの設営をするhiroponさんを横目に早速釣りの開始です。
実は、常夜灯があると聞いていた事もあり、暗いうちはアジを狙っていたんですが、全く釣れない。(ノ_・。)
結果を出せないMキャロ。テンション下がります。
気を取り直して少し仮眠をした後は、エギングです。
マズメに入り、連続 4杯 GET!! (^_-)v
新子と言うより、少し成長した高学年というサイズ(帰宅後に測定すると、すべて胴長16cm)。
同級生だね。しかも全く同じサイズ。本当に兄弟かもね。
可愛い引きを楽しませてくれるギリギリのサイズ。
クッ!って感じのアタリが楽しぃ〜。
その後、日か高くなると暑くて釣りになりません。
ただ、あちらこちらに4cm〜5cmの新子を多数発見。
どうだろう、パッと見たところ1つの集団で20匹以上は泳いでます。
1ヶ月もすると随分大きくなるんだろうな。
待ってるぞぉ〜。待ってなさい!
さて、朝8時には釣りも終わり、次は“水着を持ってきなさい”と言っていた hiropon さんと海水浴です。(^^;
「釣り」→「海水浴」というん流れは初めてです。
しばし、クールダウン。
海にプカーと浮かび目を開けると、もう夏の空ではありません。
同じ空なんだけど、何が違うんだろう。
今日は、楽しいな〜。
やっぱり、会社を休んで行く釣りは最高だな〜。
しかし、hiropon さん、「浮き輪」に「ゴーグル」に「スノーケル」。。。ヾ(・・;)ォィォィ
帰宅後、少し疲れているんですが、もう1つある釣り人の楽しみ。
食べ頃サイズ。これが最高!
娘が大好き!
ゲソをサッと煮ただけ。
美味い!
幸せな休日でした。
PR
2010/08/28 (Sat.) Comment(0) 釣り
Comments