2025
05
05
2021
12
16
2014
11
16
今までは見えなかった
かやぶきの里06 posted by (C)pepopepoman
以前から行きたかった「かやぶきの里」に行ってきた。v(^^)
山道を走ると、色づいた山々が迎えてくれた。
何だろう、紅葉って、こんなに綺麗だったのか・・・、いや、田舎育ちの私には当たり前の日常だったのか・・・、新たて眺めてみると、とても綺麗だった。
歳か・・・、歳をとると見えなかった物が見えるのか。
・・・
「かやぶきの里」は、さすがに観光客も多く、多くの人手賑わっていた。
ご年配のライダーもたくさん。(^^;
いやぁ〜、本当に綺麗な紅葉だった。
美山町は、雪の季節やホタルの季節にも行ってみないかな。
2014/11/16 (Sun.) Comment(0) 日常
2014
11
08
紅葉まつり
紅葉まつり02 posted by (C)pepopepoman
実家から連絡があり、急遽丹後まで行ってきた。
なんと、風呂の電気が切れたらしく、夜になったら風呂に入れないとのこと。
もう二週間ほど経つらしい。(^^;
なんの遠慮か知らないんだが、もっと早く言いなさい!と言いたい。
到着すると、もう死ぬまで換えなくてもいいだろうという事でLEDの電球を買っていた。
・・・やっぱり。
電球が合わない。
急いで買いに行き、無事交換完了。
ほっ。
以上の事をするために片道2時間かぁ〜。ま、仕方ないです。(^^)
で、ご褒美。
こっぺ posted by (C)pepopepoman
いやぁ〜。うまい。
帰りは少し寄り道をして紅葉を楽しみました。v(^^)
2014/11/08 (Sat.) Comment(0) 日常
2014
11
03
須磨海岸から太刀魚釣り
太刀魚 posted by (C)pepopepoman
太刀魚釣りに行ってきた!
初めての太刀魚つり、初期投資にお金を使ってしまったのですが、楽しかった!
14匹釣ることができた。
太刀魚のお造り posted by (C)pepopepoman
お造りや
太刀魚のムニエル posted by (C)pepopepoman
ムニエル
太刀魚の塩焼き posted by (C)pepopepoman
塩焼き
太刀魚の昆布〆 posted by (C)pepopepoman
昆布〆
太刀魚の唐揚げ posted by (C)pepopepoman
で美味しく頂いた!
それでも残ってしまうので、友達にもらって頂きました。(^^;
また、行きたい。
タックル:
リール SHIMANO ForceMaster 401
竿 SHIMANO LIGHTGAME CI4 Moderato TYPE73 H255
実は10月初旬に、大好きなホームと呼んでいる磯に秋イカを釣りに行ったのですが、なんと、ボーズ。
秋イカボーズ、なかなか釣れていない状況だったのだが、これにはまいった。
2014/11/03 (Mon.) Comment(1) 釣り
2014
11
03
今年も爆音浴
小松6 posted by (C)pepopepoman
少し前になるのだが、今年も小松の航空祭に行ってきた。(^^)v
今年は二回目。
前回のオープニングをバスの中から見たという反省から、計画的に行動した。
6時にJR小松駅に到着し、駐車場に車を置いた後は基地までタクシー!
完璧な計画で無事6半には正門前に到着した。
6時に小松駅の駐車場。ギリギリの最上階。これ、重要なのでメモっておこう。
後はもう、そりゃぁもう、爆音浴。
詳しくは書きませんが、堪能した。
だが、いつものように、航空祭。そう、航空祭は夜のスーパー酔いつぶれ大会も楽しみの一つ。
今回も民宿。やっぱり、民宿はコストパフォーマンスが高い。
夕方、少し釣り上げたアオリイカも夕食のメニューに加え、楽しく酔いつぶれたのでした。
やぱり、航空祭+宴会。サイコー!
みなさん、また行きましょうね。(^^)
机に謝りつずける人やら片平なぎさポイント!サイコー!
メモ:今回お世話になった民宿は「出島荘」!おしゃべりな若女将がとっても良い感じ。(^^)
一応、前回は、民宿なかじま。カニの季節じゃないので、空いているんだけど、やっぱり民宿のパフォーマンスは高い!
2014/11/03 (Mon.) Comment(0) 日常