忍者ブログ

2025
05
16

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/16 (Fri.)

2010
10
13

えっ!外気温まで




2が揃いました。

特に意味なく 22,000km でトリップメーターをリセットしてたのですが、気がつけば揃いそうだったので、気にしながら走り、見事に撮影する事ができました。

まぁ、揃ったからといって、何かある訳ではありませんが、記念に車を路肩に止めて写真を撮りました。

数字が揃うと嬉しいのは、若かりし頃、スロットを回していた事が原因だろうか?

最近行ってないなぁ〜。




帰ってから写真をみると、なんと外気温まで揃っているじゃないですかぁー!

狙って揃うものでもないので、少し感動。 ヽ( ´¬`)ノ






PR

2010/10/13 (Wed.) Comment(0)

2010
10
11

RUN & RUN




この3連休、9日は雨でゴロゴロ、そして10日はチビの運動会、そして11日は釣りに行ってきました。(^^)v

朝4時に京都を出発して今回は敦賀方面です。

途中、サバ街道では本格的な雨、軟弱者エギンガーの私は引き返そうかと思ったのですが、福井県に入る頃には無事止んでくれました。

今日は、色々な場所を探索したかったので、メジャーなポイントというよりも、サーフやら、なんちゃて遊歩道などを中心に、一カ所に留まる事なく、積極的な移動を心がけました。

2投で移動する場所もあったり、スニーカーとスパイク長靴を履き替えてばかりいました。(^^;

激シャローなんかも行っちゃったものだから、エギがいくらあっても足りません。

ただ、釣れなかったポイントでも、時間や時期によっては良さそうな場所は数カ所発見することができました。今後の楽しみです。

そして、そんな場所探しをしている適当なエギンガーにも1杯だけ恵みがありました。18cmの可愛い子ですが、これがあるとないのでは大きな違い。

何処も濁りが強く、あきらめていたんですが、ちょっと嬉しかった。(*^^*)


結局、20回近くスニーカーとスパイク長靴とを履き替え、小浜までRUN。今日は、釣りをしたというより、場所探しですね。

次は小浜から丹後までを行ってみたいなぁー! (^^)v







2010/10/11 (Mon.) Comment(0) 釣り

2010
10
07

モスラとガメラのその先は




少し前の昔の写真を整理していると、忘れていた写真が出てきました。

この写真、悲しくなって一人海を見に行った時、、、って、違うか(^^;

釣れてますかぁ〜って、宮津市にある里波見という場所に立ち寄った時の写真です。

まぁ、普通の冠島なのですが、よく見ると後ろに山が見えています。

この景色は、小学生の頃から見ていたのですが、山が見えたのは初めてです。

そもそも、この2つの島は(子島、冠島)は、小さな頃からモスラとガメラと呼んでいて、車の移動とともに丹後半島に入ったり出てきたりと、印象に残る島です。

感覚的には、かなり北にあるというイメージでした。

しかし、その後ろに山があるじゃないですか。

日本海があって、その先はナホトカとかじゃないの?

はて?

さて?

蜃気楼?

てな分けて、気になったので調べてみました。

よく方角を調べてみると、その方向には、白山連峰、もしくは、立山連峰があるではないですか。

なに?なに?って、Google さんにお世話になると、ポイントは、


・白山連峰 白山 2,702m 150km

・立山連峰 立山 3,015m 249km

・冠島 169.7m 17.3km

・見えている謎の山は冠島と同じくらいの高さに見える。


で、

白山連峰までは、冠島の8.67倍の距離。だとすれば、白山連峰は、1471.3m?

低すぎる。

では、

立山連峰までは、冠島の14.39倍の距離。だとすれば、立山連峰は、2442.5m?

へ?

地球の丸さを考慮していないとはいえ、どちらとも判断できない。

どこだろう。 (ノ_・。)






しかも、モスラの左に見える陸は伊根の手前まで見えているけど、何処なんだ? (ノ_・。)



あぁ、調べなきゃ良かった。







2010/10/07 (Thu.) Comment(0) 日常

2010
10
03

ホーム (その2)




またまた 2010.10.01 にホームに行ってきました。前回の釣行が雨で消化不良だったとはいえ、それなりの手応えがあった事もあり、朝からの出動です。

日の出に合わせ 6:00 からスタートしました。

ポツ、ポツと連続ヒットしたかと思うとしばらく反応なし。そして、また、ポツ、ポツと連続ヒットという感じで、7:00過ぎにはツ抜け!

その後は、極端に渋くなり 9:00 まで粘って計16杯。周りの状況なんかからも、そのまま続けていれば、さらに数が伸びたとは思うが、一気に気温が上がりテンション↓↓↓。納竿となりました。


20cm前後を含むまずますの釣果。(^^)v

今年の日本海は、なかなかの当たり年のようですね。

ちなみに、、、大きな声では言えませんが、ホームでは遠投する方が、数もサイズも良いみたいですよ。






美味しくいただきますね。







2010/10/03 (Sun.) Comment(0) 釣り

2010
10
02

ホーム (その1)




少し日が経ってしまったのですが、2010.09.27 に行ってきました。

ホームと言いながら、今年になって初めてです (^^;

その日は丹後の実家に行く予定があったのですが、この時期に丹後に行って釣りが出来ない理由はあっても、釣りをしない理由はありません。

京都を昼過ぎに出発して実家の前を通り過ぎ、直接ホーム到着すると既に15:30。夜には雨が降るとの天気予報に焦ります。

でも、すぐにヒット!

連続して4杯。さすがにホームです。


こりゃ、今日は何杯かな〜。なんて気を良くしていたのですが、ポツ、ポツ、と雨きたかと思うと一瞬で豪雨。

調子が良かっただけに心残りの撤収です。

久しぶりのホームは30分の釣行時間だったのですが、大きいやつ(21cm)は、久しぶりに楽しませてくれました。(^^)v



少しの時間しか出来なかったという悔しさもあって、ホームにはもう一度行ってきました。その時の様子は次回に書きます。







2010/10/02 (Sat.) Comment(0) 釣り

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[12/01 まさ]
[11/18 ダリちゃん]
[08/31 ダリちゃん]
[07/26 ダリちゃん]
[07/13 ダリちゃん]

最新記事

プロフィール

HN:
pepopepoman
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ