2025
05
07
2011
11
27
のけぞったから背筋が痛い
航空祭11 posted by (C)pepopepoman
今日は、ちょっと足を伸ばして、岐阜基地の航空祭に行ってきた。(^^)v
初めての戦闘機。
ハッキリ言うと、F15 が見分けられるくらいの知識しかない。(^^;
ただ、お祭りなので、無知はそれほど気にする事なく、爆音という戦闘機を目の前で見たかっただけという気持ちで出発!
京都を5時半に出発し、岐阜の中心地?JRの岐阜駅付近に到着したのが7時半。
名鉄の近くに車を止め、そこからは、電車に乗り換えて目的に到着したのが、予定した通りの8時過ぎ。(^^)v
既に基地からの行列が駅の改札まで続き、ちょっと嫌な思いをしたのだが、流れが止まるというほどではなく、比較的スムーズに基地(北門)まで到着した。
到着すると直ぐに展示飛行が始まった。
うぅ〜ん!爆音!
かなり良い感じでテンションも上がり、気がつけば、行かなくても良い前列へと向かっていた。
最終的には、最前列から5列ほど後ろに立っていた。
やっぱり、F15の爆音は迫力が違った!
今回は、チビ(大きいけど)も一緒だったんだが、“心臓が・・・ビビビビビィ〜って感じの音”と、これまた、分かり易いような、分からないような感想。
ただ、結構楽しんでいるようだった。
そして、戦闘機の速い事!
NEX-5 のコントラストAFなんかで、フォーカスが間に合う訳がなく、写真撮影は残念な結果。
やっぱり、位相差AF が可能な LA-EA2 が欲しい。
sony さん、大変な時期だとは思いますが、早く NEX-5 のファームウエアを更新願います!m(__)m
そして、ブルーインパルス!
初めて見ました。
なんと表現したら良いんだろう。少し前に行った明野のヘリとは、また違った強烈な印象!
木の葉のように舞ったかと思うと、ビシッと整った編隊飛行!
うぅ〜ん!感動!
私一人ではなかったため、残念ながら午後の展示飛行は見る事が出来なかったのだが、大満足!
帰りに高速から見えた編隊飛行!
十分だ!お腹いっぱい。
楽しい休日を過ごす事が出来た。(^^)v
2011/11/27 (Sun.) Comment(0) 日常
2011
11
23
10キロで500円!
10kg500円 posted by (C)pepopepoman
チビ(大きいけど)のクラブが休みだったため、久しぶりに親子3人でドライブに行って来た。
どこに行こうかと悩んだ結果、みかん狩りに行こうという事になった。
場所は、とりあえず、三重県の五カ所。
思いつきでスタートしたドライブ、細かい場所などは現地についてから決める事にした。(^^;
京都からは3時間。
到着後、直ぐにコンビニに入り、「みかん狩りが出来る場所とか、お薦めはありますか?」と優しそうな店員さんに聞くと、目の前にある、みかんの仕分所で安く買えるよ!と親切に教えていただいた。
距離にして100m。
到着すると、大きな工場に沢山のみかんが運び込まれ、ベルトコンベアーで仕分けが行われていた。
その入り口付近に、小さな販売所。数個の段ボールとみかんの袋。どれも500円。
何でも、最初に収穫したみかんのようで、早く食べなければならないとの事。
大きさはバラバラ。でも、味は悪くない。即決!10kgの段ボール1つと、ネットを1袋!
娘と2人で1日2kg食べたとしても、1週間。
しあわせ!(*⌒∇⌒*)
で、次はみかん狩りに向かったのだが、到着して値段を見ると、1人1,500円!
3人で4,500円・・・
先ほど、500円で10kgのみかんを購入した事もあってか、とても高く感じ、随分悩んだ結果、止める事にした。
残念。また次の機会にお願いします。
さて、ここまで来たら嫁さんの実家も近い、国道沿いで昼ご飯を食べた後、すこし寄っていく事にした。
お父さんもお母さんも、お元気だった!
皆さん、元気が一番です。最近、本当にそう思う。
そして、カメラをもって、曇り空の中を少し散歩していたところ、な・なんと!宇宙戦艦を造船している場所があった!
宇宙戦艦 posted by (C)pepopepoman
おどろき!
こんな人通りの激しい場所で大胆に造船していいのか!?(^^)
2011/11/23 (Wed.) Comment(0) 日常
2011
11
20
清水寺から高台寺
清水紅葉4 posted by (C)pepopepoman
天気が回復したので、清水寺に行って来た。(^^)v
予想した通り、観光客100%の人ごみだったのだが、まだ時期としては少し早く、色づいている「もみじ」は少なかった。
所々、見頃な場所もあり、楽しむ事ができたのだが、少し、もの足らなさが残り、高台寺まで足を運ぶ事になった。
だが、高台寺も、もう少しといったところ。くぅ〜、オシイ!
もみじ狩りとしては、全体的にもう一週間といったところだったのが、お土産物を見物するなど、観光客気分を十分に味わう事ができた。
結構、楽しんだのかもしれない。
しかし、京都市内も他府県ナンバーの車が多くなり、駐車場には驚くようなナンバーがずらり。
京都市内はこの季節になると大渋滞。
そろそろ休日は下洛(脱出)の時期かな。(^^;
2011/11/20 (Sun.) Comment(0) 日常
2011
11
17
東京まで
出張 posted by (C)pepopepoman
今日は、珍しく東京まで行って来た。
新幹線からは、沢山のみかんが見えた・・・
疲れた。(;-_-) =3
2011/11/17 (Thu.) Comment(0) 日常
2011
11
14
やっぱり♀が好き
こっぺ posted by (C)pepopepoman
日本海で松葉ガニが解禁になったそうなので、丹後まで日帰りで行って来た。(^^)v
カニはやっぱり松葉ガニ!
ところによっては、ズワイガニとも越前ガニとも呼ばれる、高価なカニである!
9月に食べた紅ズワイガニなんかとは比べ物にならないほど、シッカリとした味。
2月頃からは、脱皮を終え、水ガニと呼ばれるようになり安くなるのだが、味はこの時期が最高である。
中でも、私が好きなのは、セコガニとかコッペとか呼ばれている、松葉ガニのメス。
外子や内子が、たまらなく旨い。(*^o^*)
毎年、かなりの量を食べていると思うのだが、今回は、何時も行くお店の本店(間人)まで足を運び、買って来た。
やはり、旨い!
高いお金を出して、雄の足なんかを食べている場合ではないのである!
一度、コッペにはまってしまうと、もう止められない。
今では、嫁さんもコッペに夢中になってしまった。(笑)
まだ、シーズンは始まったばかり。
しばらくは、食べる事が出来るぞ!
あぁ〜、幸せ!
2011/11/14 (Mon.) Comment(1) 日常