2025
05
07
2011
12
25
美濃吉さんの重箱
二人だけのクリスマス posted by (C)pepopepoman
久しぶりに二人だけのクリスマスイブだった。
13年ぶりか?(^^)
特に用事もなく河原町に出かけ、プレゼントなどを買った。
ご飯の事は考えていなかったのだが、イブの夜、レストランなどはいっぱいで入る事が出来なかった。
そして、クリスマスケーキを望む訳でもなく、デパートの地下でクリスマス用に用意された重箱を購入。
お家で美味しくご飯を戴く事にした。
ちょっと贅沢な日本酒と一緒に、とても美味しかった。(^^)
いいね、こんなクリスマスも!
2011/12/25 (Sun.) Comment(0) 日常
2011
12
22
ラストスパート
新風館 posted by (C)pepopepoman
ちょっと・・・急に・・・忙しい。(T.T)
どうして、今年中に!とか、今年度中に!とか、区切りを付けたがるのだろう。
だいたい、もっと早くから・・・
いや、忙しく仕事をさせていただける事は、とてもありがたい。
よしっ!頑張ろう。(^^)
2011/12/22 (Thu.) Comment(1) 日常
2011
12
11
TVを新調
なにがあるの posted by (C)pepopepoman
TVを新調した。
今年は、地デジへ移行する年。
だが、すでにケーブルテレビという選択をしていた我が家にとっては、まったく関係のない話。
しかも、CRT(ブラウン管)のくせにD4端子が付いたテレビだったため、画質に関してもそれほど不満は無かった。
・
・
・
とは言うものの、やはりCRT(ブラウン管)はでかい。
ただせさえ狭い部屋、36インチのCRTは、大き過ぎる。(^^;
エコポイントが終わった、TVの価格は下がる一方。今がチャンスだと電気屋さんに行って来た。
購入したのは液晶37インチ。8万6千円の8%ポイント。
驚いた!や、安い!(^^;
何事も、慌てては行けませんね。
そして、この週末は、届いたテレビのセッティングをきっかけに、部屋の模様替え!
足腰、それに腕がパンパンである。
でも、お部屋がスッキリ!
ちょっと満足。
2011/12/11 (Sun.) Comment(0) 日常
2011
12
06
誤動作でピカピカ
新名神 posted by (C)pepopepoman
京都市内を運転中、突然「エンジンオイルが基準値を下回ったから補充して・・・」のような警告メッセージが出た!
ピィーン!という嫌な音。あの音が出ると、ろくな事がない。
9月にオイル交換をしたばかり、あり得ない速さだ。
用事を済ませ、直ぐにディーラーに行って来た。
担当のメカニックさんはテスターを使い、「確かに警告が出た履歴がありますねぇ」とは言うものの、先ほどまで出ていた警告は、ディーラーに向かう途中で出なくなっていた。
おかしい・・・センサーの誤動作は結構あるそうなんだが、オイルの残量で誤動作することは少ないらしく、首をひねるばかり。
お茶菓子を戴きながら少し待つ事になった。
新しい1シリーズはどうですかぁ〜なんて話をしながら待っていたのだが、やっぱりセンサーが誤動作したのではないかという結論だった。
今は、正常値なので、少し様子を見ようという事であった。
驚いたのは、今のエンジンは棒でオイルの量が簡単に量れないらしい。(^^;
センサーを信じるしか無いのだそうだ。良く出来ているような、出来ていないような。
仕方が無い、様子を見ますねぇ〜とディーラーを出ようとすると、手違いで洗車をしているらしく、もうしばらく待ってくださいとの事。
そんな手違いがあるのかぁ!
三重とか岐阜に行ったままなので汚れていたのだが、気を使ってくれたのかな?(^^;
助かった。
でも、車が心配。
何事も無ければ良いのだが。(^^;
2011/12/06 (Tue.) Comment(0) 車
2011
12
03
愛する人を導け
航空祭2 posted by (C)pepopepoman
クックッォォォォォォオオオ・・・バリバリバリバリーーーー!!
少し、ミリタリーな世界が頭から抜けない状況が続いているせいか、ずっと前にテレビ録画した「真夏のオリオン」を観た。
ずっとビデオデッキのHDDに入ったままだった。
この映画版のノベライズ版を読んでいた事もあり録画をしたのだが、もう、忘れるくらいの昔。(^^;
内容は予想したよりも遥かに良かった。
多少、ミリタリー状態にある私の感情に入り込むすきが広かったのかもしれない。かなり良かった。
玉木宏の痩せこけた頬も、昭和な時代に合っていた。
何故か、北川景子の演技で泣いてしまった。
「オリオンよ 愛する人を導け 帰り道を見失わないように」・・・(ノ_・。)
可愛い人の涙に弱いのは、ずっと前からなんだが・・・うぅ〜、重傷かもしれない。
さらに、今、「坂の上の雲」の第三弾が放送されようとしている。
こちらも、一度も観る事無く、第一弾の一話からビデオのHDDに録画済み。
一気観をする予定なのだ。
さらに、「坂の上の雲」は、文庫本も読んでおり、8巻中の6巻まで読み終わったところ。
「真夏のオリオン」も「坂の上の雲」も、決してミリタリーというわけでは無いのだが、気になって仕方がない。
私の中のミリタリーなウィルスは亜種まで出て来たようだ。
しばらく続きそうである。(^^;
2011/12/03 (Sat.) Comment(1) 日常