2025
05
15
2012
06
10
試乗 BMW 320i(F30)
どぉーん! posted by (C)pepopepoman
F30(320i)の試乗車を下ろしたという連絡があり、さっそく行ってきた。(^^)v
前回試乗したのは同じF30でも328i。今回は320iである。
同じエンジンなんだが、味付けが違うという事らしいのだが、328iが245psに対して、320iが184psと61psも違う味付けというのは驚きだ。
トルクだって80Nmも違えば、本当に同じエンジンなのかと思ってしまうほどだ。(^^;
確かにECUだけで調整すれば、生産ラインも一つで良いか・・・なんて思いながらさっそく試乗の準備をしていただいたのだが、担当の営業マンは、外出中との事。
嫌な予感。(^^;
いつもお世話になっている、メカニック系の方と話をしていたのだが、担当営業マンさんは帰ってくる様子はない。
えっ!一人で乗るの?
と、人差し指を立てた私を奥で観ていた受付のお姉さん、目が合うと微笑み返してくれる。(^^;
照れる。(^^;
ええ?、どうぞぉ、ご自由に、楽しんできてください!(^^)
って、どうなんだ。
なんだか、信頼されているのか、放っておかれているのか???
とにかく、不思議な感じで試乗のスタート。
まぁ、一人なんだから、それなりに楽しむ事にした。
道に出た時の最初の印象は、一緒じゃん!
そう、今年の2月に試乗した328iと一緒だと思ったのだった。
何だろう、よく言えば違和感なくアクセルに対する反応が返ってくる感じなんだが、悪く言えば楽しくなく普通。
そう、良く出来た国産車に乗っているようなのだ。
本当に良く出来ている。
確かに良く出来ているのだが、これではリーター20kmを超える国産車と同じなのである。
エンジンは、数キロしか走っていない新車特有の回り方なので、もう少しまわした後なら違ってくるのかもしれないが、4気筒と、ややこしい名前の過給器から発生されるパワーはそれなりに頑張っている感じ。
前回の328iと変わらない印象を持ったのはトルクのバランスなどがよく考えられている証拠という事になるのだろう。
スポーツモードやエコモード。私は要らないのだが、状況に応じて選択肢があるのは良いことだと思う。
内装も悪くないし、ナビの操作性も良くなっている。
320iで、この内装なら良く出来た方だ。
ただ、ダメだ。
ダメだダメだダメだ。エンジン音が全くダメだ!
ブイィィィィーン、という不快な音は全く楽しくない。いくら気持ち良く張り付くような加速をしたとしても、あの音だけは全くのダメダメ。(><)
何とかならない物なんだろうか。
コーナリングやブレーキングはまずまずの感じ。曲がる、止まる、これに関しては納得の出来。
地面に張り付くような安定感までは行かないにしても、流石である。
市内ではスッと加速する4気筒が乗り易い事は分かっている。ただ、ずっと6気筒に乗ってきた私には、音を含め、やっぱりもの足らない。
やっぱり、しっとりとした中にもグッと太いトルクを感じる6気筒が良いなぁ。
帰宅後、担当営業マンから電話があった。(^^;
M社が1シリーズに手を入れた物を出すらしいとの事、今回、満足していただけなかったようなのでと言う事でフォローされているようだったが、そんなフォローは不要だ。
なぜなら、文句は言わせていただきますが、基本的にBMWを嫌いではありませんので。(^^)v
ただ、下ろしましたから是非来てください!と言ったのなら、居てくださいな!
2012/06/10 (Sun.) Comment(4) 車
2012
06
07
金星の太陽面通過
金星の太陽面通過 posted by (C)pepopepoman
京都市内では今回も天体ショーを観る事が出来ました。(^^)v
2012/06/07 (Thu.) Comment(2) 日常
2012
06
03
MIB3
今年の初チョコ posted by (C)pepopepoman
MIB3を観てきた。
いやぁ〜。細かいところを突っ込むとたくさんあるが、面白かった。
少し眠たい状況で席に座ったのだが、すっかり目も覚めるほどの面白さ。
40年前のK!見事なハマり役!(^^)
映画はこうでないとね。
2012/06/03 (Sun.) Comment(1) 日常
2012
05
23
ダーク・シャドウ
水たまりは怖いよぉ~ posted by (C)pepopepoman
月曜日、そう、金環日食のあった日に、ダーク・シャドウを観てきたのだった。
分かり易く説明すると、ジョニー・ディプのバンパイヤ。(^^;
前半はとても良く、面白く観ていたのだが、後半に入るとめまぐるしい展開だったのだが、エンドロールにてテレビドラマのリメイクだった事を知り納得。
オオカミ男(女)まで出て来る始末で、確かにテレビドラマ的な展開ではあった。
基本的には楽しんだのだが、やっぱり後半の流れが少し気になるかなぁ〜。
後は、あのサングラス。両サイドにまでグラスの部分が入っているサングラス。
あれ、釣りの時に欲しいかな。(^^)
2012/05/23 (Wed.) Comment(2) 日常
2012
05
21