2025
05
06
2012
10
13
出石の皿蕎麦
出石そば posted by (C)pepopepoman
実家に親の様子を見に行った。(^^)
何処が悪いという訳ではないのだが、行くと何かの用事があるらしく、嬉しそうである。(^^)
なんだか婆様・・・少し小さくなったなぁとか思いながら、ホットカーペットを敷いたり、物干し竿を掛けるところを作成したりなど、力仕事を中心に親孝行。
ただ、頼み事を聞いているとキリがない。(^^;
また、来ますね!と実家を後にした。(^^)
帰りは豊岡から出石に入り蕎麦を食べた。何時も思うのだが、出石そばは美味い。(^^)
ちょっと遠回りになるんだけど、この蕎麦を楽しめるのであれば近いものだ。
美味しかった。
後、驚いた事に田んぼで「コウノトリ」が飛んでいた。最近、やっと普通に見る事が出来るようになったそうだ。
大きくて、迫力満点!
今度は鳥撮りでもしようかな。(^^)
2012/10/13 (Sat.) Comment(0) 日常
2012
10
09
京都水族館
くらげ posted by (C)pepopepoman
京都水族館に行ってきた。
以前から行きたかった嶋原(輪違屋さん)と、もう空いていると良いなと思いながらの水族館。
車を嶋原に止めて、花街をぷらぁ〜り、ぷらぁ〜り。やっぱり味があっていいなぁ。今度は太夫さんが観れる時に行ってみよう。(^^)
嶋原から水族館は歩いて直ぐ。途中、こっちの方から入るんや!というおばちゃんに言われるまま進むと、ありました。
こじんまりとした、人で溢れかえった水族館。(^^;
これでも空いた方なんだろうか、と思いながら入場するとたくさんの水槽がならんでいた。
なんだか全てがコンパクトな感じなんだけど、よくもこんな街中に作ったなと感心しながら観る事30分。
ちょうどイルカのショーが始まり、立ち見ではあったのだが観る事が出来た。
巨大水族館をイメージすると寂しい気はするが、なかなか良かったんじゃないというのが素直な感想。
もう少し空いてくると、デートコースとしても良いんじゃないでしょうか。
もしかしたら、また行くかもしれない。(^^)
2012/10/09 (Tue.) Comment(0) 日常
2012
10
08
るろうに剣心と踊る大捜査線
輪違屋 posted by (C)pepopepoman
釣りにも行かず、ミリタリーイベントにも行かず、映画を観に行っていた。
先ずは、るろうに剣心。
少年ジャンプで連載を読み、追憶編を観た者としては気になる作品。自分の記憶を荒らされるのではないかと若干の不安はあったのだが、巷の評判の良さもあってか思い切って行ってみた。
佐藤健くん、イメージには近いという人も多かったと思うのだが、私は違和感があった。観ているうちになれてはきたが、私のなかの剣心はもう少し線が細い。
ただ、「おろ」は思ったより良く、立ち回りはとても良かった。
スピード感や太刀筋などは、見事だとしか言いようがない。おそらく、拘ったんだろうな。
脇役の方達も良かった。武井くんはともかく、素晴らしい演技力。吉川晃司さんは、役者の方が良いんじゃないかな。(^^)
斉藤一が右の腰に刀を差していればフィクションとしてさらに面白くなったのに・・・なんて事まで考えてしまうほど、良くまとまっていた。
元気くんや左之助くんをやっと人、香川さんは言うまでもなく、江口さんに奥田さん。
皆さん、本当に良かった。
多少、記憶を荒らされた部分や、えっ、そんなに軽く流すの?という部分はあったんだけど、許せる範囲。
観て良かった。(^^)
次に、踊る大捜査線。
テレビを観ているようだった。なんだが、続けようと思えば、まだ続ける事が出来ますね。
楽しく拝見しました。
深津絵里さん、内田有紀さん、可愛い。(^^)
・・・
以上、かな。
釣りにも行きたいのだけど、映画も良いね。(^^)
2012/10/08 (Mon.) Comment(1) 日常
2012
10
04
14才になったか
14才 posted by (C)pepopepoman
娘が14才になった。
あっという間だったな。
13才というと、まだ子供の感じかするんだけど、14才というと、ちょっと大人の感じもしますな。
うんうん、子供の成長って、親は本当に嬉しい物ですね。(^^)
2012/10/04 (Thu.) Comment(0) 日常
2012
09
30
13杯の鰌
十三杯の烏賊 posted by (C)pepopepoman
今度は三重方面へ行ってきた。
この方が、爆発している!ということを受けての釣行なんだけど、いや、そんな良い事は続きませんよぉ〜という思い半分、もしかして私もクーラーいっぱいに烏賊を・・・という思い半分という感じでの出発。
途中、今日の目標は2杯ということで、控えめの目標を自分に言い聞かせ夜明け前に釣り場に到着した。
はじめてすぐ、今日は全然ちがう!この前とはちがう!という声を聞きながら、最初の1杯は私に恵みがあった。
が、後が続かない。
途中、「なんやかんやちょこちょこっと7杯やな」というこの方。いつの間に。(^^;
その後もちょこちょこ釣ってる感じ。さすがです。
が、私は後が続かない。
小さな見え烏賊はたくさん居るんだけど・・・。
ふむぅ〜。やっぱり釣れない。釣れない。釣れない。釣れなぁ〜い。
結局、1杯追加して2杯で終了。
どうしたものか。ちょっと考えよ。次回の釣行までには一人反省会だ。
そして、気を使っていただき、釣果は私が全ていただく事になった。(^^)v
烏賊の煮付け posted by (C)pepopepoman
ありがとうございます。美味しくいただきました。(^^)
さて、この消化不良、どうしたものか。
2012/09/30 (Sun.) Comment(1) 釣り