2025
05
06
2011
10
10
珍しい車に試乗
三連休の真ん中、9日に珍しい車を試乗する事が出来た。
どうしても、今の車(130i)と比較してしまうため、客観的な判断が難しいかもしれないが、個人的な感想ということで少しだけ。
先ずは、エンジン性能。
さすが10気筒!今まで経験した事が無いほどのスタート時から感じるトルクの太さ。
まさにゴン!という感じで一気にトップスピードまで加速。
これほど低い回転数から太いトルクを感じる車は他には無いかもしれない。
すこし直進性に欠ける印象はあったのだが、あのトルクならやむを得ないところ。
そして、走行性能。
予想していた以上に、路面の凹凸に対しては敏感であり、私の好きな地面をはうような印象は得る事が出来なかった。どちらかというと、少しはねるような感じ。
これは、車重を考えると、ある程度のクッションが無ければ車体が破損する可能性もあるため、やむを得ないと言ったところだろう。
ブレーキの性能も良く、これほどのブレーキ性能は他の車では経験する事が出来ないだろうという程の性能。
グッと止まる!
止まる!これは車の基本であり、絶対に外す事が出来ない要素。
完璧である。
気になるコーナリングも非常に良く、グッと踏ん張るというレベルもここまでくると、ガッ!という感じ。
どのような速度で突っ込んでも踏ん張る事が出来るんだろうと思わせる踏ん張りの強さ。
見事だ。
ただ、とても残念なのが、クラッチをつなぐ時にガクっとくる振動。低回転数からトルクが太いため、仕方が無いと言えばそうなのだが、もう少しスムーズにつなぐ事ができれば良いと感じた。
しかし、あのエンジン音!
エンジンからの振動と共に、鳥肌が立つほどの排気音。
ギュゥゥゥゥ!ガァァァァァ!コォォォォォ!キュゥゥゥゥ!シュゥゥゥゥ!ボォォォォォ!ウゥゥゥゥゥ!ドォォォォォ!ゴォォォォォ!シャァァァァ!ンンンンンン!キィィィィィ!
これらを全てあわせたようなエンジン音。(^^;
表現が難しいのだが、滅多に聞く事は出来ないだろう、お腹の底から感じるあのサウンド。
空冷2サイクル10気筒ディーゼルエンジン!
720PS / 2,200rpm の性能は伊達ではない。
そして、何よりも最大の特徴である、105mm 砲!
さらに 12.7mm の重機関銃と、 7.62mm の機関銃。
53km / h とはいえ、38t もある巨体の迫力は、半端ではない!!
そう!
DSC04625 posted by (C)pepopepoman
74式戦車!
今津駐屯地祭で、戦車の試乗会に参加してきたのである。
今までミリタリーというものに対して、それほど興味は無かったのだが、今回は色々な兵器を見たり戦車の試乗など、あっという間の楽しい一日を過ごす事が出来た。
各地で今回のようなイベントは多くあるようだ。
少しはまってしまうかもしれない。(^^)v
2011/10/10 (Mon.) Comment(1) 日常
Comments
文章が秀逸です(笑)
hiropon168 2011/10/11 (Tue.) 08:21 edit
いえいえ (⌒・⌒)ゞ
戦車、とっても楽しかったです。しかし、あんなに揺れるとは・・・写真は無理ですね(笑)
2011/10/11 21:21