忍者ブログ

2025
05
06

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/06 (Tue.)

2011
07
04

ツルツルになれ!

ぴかぴか


バルサ材を削った後は、サーフェイサーで下地処理。

使用したのは「Mr.ホワイトサーフェイサー1000」という缶スプレー!

吹き付けて、乾燥を待った後に1000番のペーパーで磨く。この繰り返し!

しかし、ここで問題が発生。

バルサ材がサーフェイサーをどんどん吸い込みます!?

乾燥とともに吸い込まれ、大きな溝になってゆくのである (ノ_・。)

2〜3回もすれば落ち着くと思っていたのだが結局は7回。

今度こそ、今度こそと思いながらの大失敗。とにかく時間がかかってしまった。

仕上げは、2000番のペーパーでツルツルに磨いて完成!



しかし、今回ばかりは、前処理が要ったと、空になった2本の缶を前に反省した。

今度は、前処理でラッカーにドブ漬けにしてやると思うのであった!



PR

2011/07/04 (Mon.) Comment(2) 製作

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

これ、根がかりしたら
きっと飛び込んでも回収するんだろうなあ(笑)

hiropon168  2011/07/05 (Tue.) 10:23 edit

きっと飛び込みます (笑)

これから型取りして大量生産に入る予定です。テストしてくださいねぇ〜。

そして、根がかりした時には飛び込む事 (爆)

2011/07/05 20:20

カンナは上方だけの半月型にして、根がかりを多少なりとも防ぐ構造にしては?(笑)

hiropon168  2011/07/06 (Wed.) 09:13 edit

それで根がかりが減るなら良いかもしれませんね。

それと、少し針は伸びても良いくらいに柔らかい物を作る予定です。
そもそも、何故あんなに固いんだろう。烏賊は魚に比べて貫通しやすいので、やらかくて良いのに!

2011/07/06 21:38

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

[12/01 まさ]
[11/18 ダリちゃん]
[08/31 ダリちゃん]
[07/26 ダリちゃん]
[07/13 ダリちゃん]

最新記事

プロフィール

HN:
pepopepoman
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ