2025
05
05
2013
11
27
岐阜基地航空際2013
F-2A ベイパー posted by (C)pepopepoman
岐阜基地 航空際!行ってきました。v(^^)
朝、3時半に京都を出発し、名鉄岐阜駅の駐車場に到着したのが6時半。パーキングでゆっくり休みながらの移動ではあったが、少し早かった。
往復切符を購入して車両に乗り込むと、既に多くの方が乗っていた。
到着が7時前。
門の前で開門を待つことになったのだが、あっという間に人で埋め尽くされた感じ。
7時20分頃だったか、やっと門が空き入場したのだが、手荷物検査もスムーズに進み、人の流れに逆らうことなくたどり着いたのがロープの前。
エプロンに入る前にはもう一度待ち時間があるようだった。
門に入る時にはそれほど前ではなかったのだが、流されたどり着いた場所では、ほぼ先頭。
エプロンには沢山の入り口があるので、ここは人気がないのかな?とも思ったが、前を見るとブルーインパルスの1号機。
えっ、このまま走れば最前列?なの?
どうしよう、走るべきか・・・
側にいる子供達、やる気満々。
ブルーの駐機している最前列なんか、行けるのか?
迷う。
ロープが下ろされる。
えっ、みんな走る。
あっ。
・
・
・
おれ、走ってる。
ゴール!
ブルーインパルス1号機の正面、最前列を確保!
なんと、まったく狙っていたわけでも何でもなく、流された先がよかったのか、少し走っただけで良い場所を確保することが出来た。
もう、トイレも行けないだろうなぁ〜と思いながらも、一度くらい最前列というのも良いかとオープニングを待った。
プログラムが始まると、あっと言う間だった。
やっぱり、この爆音・・・か・い・か・ん!
F-2B (63-8101) posted by (C)pepopepoman
達成感 posted by (C)pepopepoman
F-15J 上昇 posted by (C)pepopepoman
あっ、これも F15
F15 posted by (C)pepopepoman
分かってはいたのだが、岐阜基地のエプロンはとてつもない逆光、写真は諦めていた。
それが良かったのか、撮ることを意識することなく楽しむことが出来たかな。(^^)
午後から用事があったのでブルーインパルスが終わると基地を出たのだが、驚くほどの人・人・人。
JRの方が多かったのかな。
今度は、南門か博物館方面かなぁ〜。超望遠とか持ってないけど。(^^;
2013/11/27 (Wed.) Comment(1) 日常
Comments
最前列奪取、おめでとうございます(笑)
3年前に入った時、凄い勢いで開門ダッシュする民衆を見て戦意喪失。
ブルーの前の最右翼は空いてたけど、その時は滑走路の西端で撮りました。
転がり撮るには良い場所でした。
6時半頃に博物館周辺に来れるなら、博物館も楽しいよ。
エプロン地区から離れている分、逆に、すぐ頭の上で捻りながらアフターバーナー点火するので爆音も基地内より凄いよ。
空き時間は車の中や博物館でマッタリできるしね。
ぎんちゃん 2013/11/28 (Thu.) 15:34 edit
やっぱり博物館の方が良かったかなって強烈な逆光の中で考えていました。
でも、儀式(花束贈呈もあった)も拝見でしたし、何より座ったままでも前が見える
というのが最高でした。v(^^)
今回は、運転手さん京都で遊ばれていたようなので自分で運転しました。
次回は博物館方面に直行ですね。運転手さんにも言っておきます。6時半余裕です!
が、35mm換算で45mmのレンズしか持ってないんですよね。
デジボーグ77が欲しいなぁ~。α77とデジボーグ77でなんとなくフィーバーっぽいし。
2013/11/28 17:17