2025
05
05
2013
09
15
勝手にホームと言っている場所
釣果 posted by (C)pepopepoman
9月14日、早朝に行ってきました。
ホームと言いながら年に1度くらいしか行かない場所。
京都を0時半に出て、到着したのが3時。
さらに少し歩いて釣りを開始したのが、3時半。
久しぶりの場所なんだが、良く行った場所だけあって真っ暗の状態でも移動は完璧。
しかも、海の中にあるシモリの場所も完璧に把握できている。
やっぱり、暗い時間の釣りは、これくらい把握していないと大変だろうなぁ〜と思いなあら釣りを開始したのであった。
2投目、ヒット!
4投目、ヒット!
このまま行くと100投すれば50杯かぁ〜。という幸先の良いスタートだった。
ただ、最初から少し違和感があったのだが、今回のヒット、全てアタリが微妙。
かかってるテンションが、スッと少し重くなる感じ。そう、親烏賊のような感じなのである。
新子は、コン!クックッ!ってなるんじゃないのか?
と、気の抜けない状況が続いた。
テンションをずっと穂先で感じながら釣っているのだが、今回は本当に微妙なアタリ。
幸い、ほとんど寝ていなかったのだが、睡魔に襲われ得る事なく集中する事が出来た事もあってか、ポツポツと釣れ、5時半には14杯になっていた。
だが、ここからが良くない。
納竿する7時まで全く釣れなかったのである。
朝マヅメは5時半までか?とも思ったのだが、海が騒がしかったので、多分、青物が入ったのかもしれないなと諦める事にしたのだった。
大きな物で18cm、ほとんどが16cmくらい。
少し大きいかな?と思ったのだが、10月に入れば20cmを超えてくるだろうと言う事を考えると、例年と通りかもしれない。
いよいよ、引きを楽しめる時期になってきたかな!
風:かなりの追い風 (80m〜100mは飛んでいたかと思うほどの風)
波:ほとんどなし (助かる)
潮:僅かに左から右に (これ、重要)
空:夜中は晴天、明け方は少し曇り (カシオペア座と北極星を眺めながらの釣り)
さぁ、次は何時にしようかな。
2013/09/15 (Sun.) Comment(0) 釣り
Comments