2025
05
06
2013
08
23
イタリア旅行 1日目
雲の上から posted by (C)pepopepoman
楽しかったイタリア旅行。
次に行く時の参考になるかもしないので、少し書き留めておきたいと思う。
【1日目 (出発日)】
5時20分にMKのバスが家の前に到着し伊丹空港に向かった。
伊丹空港には何度かお迎えや見送りにいたことはあったのだが、自分が搭乗するのは今回が初めて。
なんだか小さな空港に見え少し不安になるが、旅の始まりとあって興奮していた。そう、誰だって9日間のイタリア旅行、興奮するだろう!
お盆の季節という事もあり航空券の高騰が予想されたのだが、去年から「楽天トラベル」で格安チケットの掘り出し物を探していた甲斐があり、それほど高価ではないチケットを入手できていた。
なんと、去年の11月にはキャンセルのできないチケットを購入していたのである。v(^^)
その結果、「伊丹」→「成田」→「シャルルドゴール」→「ベネチア」と、2回の乗換が必要になったのだが、ま、それは仕方がない。
移動にかかる費用、安さに勝るものは無いだろう。
ただ、今回の目的地はイタリアなのだが、EU圏に初めて入った「シャルルドゴール」で入国審査をするため、パスポートにはイタリアのハンコが残らないという事が判明。
知らなかったぁ〜、それではイタリアに行った証拠が残らないではないか!いやぁ〜知らなかった。(^^;
それにしても「シャルルドゴール」の大きさには驚いた。
成田が何個も入るほどの大きさで、3つのターミナルがそれぞれがモノレールでつながってはいるのだが、各ターミナルからはさらにバスで搭乗ゲートまで移動しなければならない程の広さ。きっと、京都の中心部であればすっぽり入ってしまうだろう。(^^;
この大きさには脱帽である。
しかし!!
問題もあった。
なんとかイタリア行きのターミナルに行き、eチケットのチェックインをしようとしたのだが、なんとバッゲージのタグが機械から出てこないのである。
多分、紙(シール)切れ。
なぜ、早く補充しないのか次から次へとタグの出てこない人が増え、あっという間にカウンターは長蛇の列。
さすがロストバッゲージ王の空港と呼ばれるわけである。
今回の乗換では、行きの「成田」以外はすべて荷物をピックアップ。そして毎回チェックインの時に預けるという面倒なことをしたのだが、たぶん、それが正解!
「シャルルドゴール」のトランジットでは、確実にピックアップした方が良いとANAのカウンターの方でさえ言っていた。(^^;
頑張っているんでしょうが、離発着が多すぎるんでしょうね。
外は-50℃ posted by (C)pepopepoman
ようやく「ベネチア」の空港に着き、そこからはバスに乗ってローマ広場まで移動すれば後は徒歩。
乗り継ぎの待ち時間もあって宿にチェックインしたのは、京都の玄関を出てから、ちょうど24時間後であった。(^^;
イタリアって、結構遠いのであった。
宿泊 ベネチア
HOTEL STELLA ALPINA ★★
小さな中庭のあるベネチアらしい小さなホテル。(^^)
2013/08/23 (Fri.) Comment(0) 日常
Comments