2025
05
05
2013
10
26
4クーペ
4クーペ posted by (C)pepopepoman
引越しをしたというのでディーラーに行ってきた。
それはそれで良い毎日なのだが、今日は、気になっていたディーラーに行ってきた。
宝ケ池。ちょっと遠くなった。
今度から点検の時には代車を借りなければならない距離。
ただ、綺麗になっていることもあり、どこか新鮮だった。(^^)
しかも、今度はMINIも一緒。
そう言えば私も20年位前にはMINIに乗っていたぁ〜なんて少し楽しかった。
私が乗っていたのは、
morris mini minor !!
ご存知の方は驚かれるだろう。
MINIのMK1と言えば、好きな方は振り向くほどの名車。(^^)
当時、30年落ちの展示車両を新車登録で購入したのだった。
フェンダーミラーもドアミラーもなくって、怖くって付けてもらったな。
シートベルトもなかったなぁ〜。
長距離を飛ばした後は、ラジエターの水がなくなったなぁ〜。
懐かしい・・・。
経済的な理由により、1年半しか乗ることが出来なかったのだが、私の車好きはそこからはじまっている。
とってもシンプルで楽しかったなぁ〜。今、あの車のエンジンをかけることが出来る人は居るのだろうか。そして、中からドアを開けることが出来る人はいるのだろうか。
おそらく、ローギヤに入れることが出来る人は皆無だろう。
うん。やっぱり、今考えても良かったなぁ〜。
爺さんになった時、走ることができる車体は残っているんだろうか。
あのドアヒンジ・・・うっとり。(*^-^*)
・
・
・
で、今回、ディーラーで見たのは、4クーペ。
時代を感じる。
ACC にヘッドアップディスプレイ!
最先端だ!
そして、クラッシックもいいが、やっぱり車はクーペだなと感じる何とも言えない車のライン!
335クーペや640クーペも好きだったのだが、やっぱり428クーペもさすがである。
展示車両は428クーペだったのだがカタログを見ると435クーペ、いいじゃない。
正式なカタログはまだないようなので、簡易カタログをもらってきた。
後部座席も広く、良かったなぁ〜。
お金があれば、購入したいモデル。
試乗車をおろした時には、乗ってこようと思う。
なんか走りが想像できてしまう感じ。あぁ・・・いいだろうな。(^^;
いいだろうなぁ〜。
あぁ〜、欲しいものがたくさんあって困る。(^^)
2013/10/26 (Sat.) Comment(0) 車
2013
03
03
タイヤ交換
1の眼 posted by (C)pepopepoman
タイヤ交換をした。v(^^)
ここの所、毎日忙しくて休みもない状態だったのだが、こればかりは命を預かる部品。放っておく訳には行かないと思い、交換する事にした。
4万3千キロ走って初めての交換。もう前はツルツルの状態。秋の車検では通らないだろうというレベルだった。
我が家の車はスペアタイヤを乗せておく場所がないので、ランフラットということになるのだが、最近はランフラットタイヤも良くなったらしい。
選択肢も増えているようだった。
選んだタイヤは、
BRIGESTONE POTENZA S001 RFT
前 205 / 50 R17
後 225 / 45 R17
あれ、ホームページを見ると、205 / 50 R17 の設定がないのだけど?一般への販売はないんだろうか。それともS001じゃないのかな。後で確認しとこ。
しかし、高いなぁ〜。ま、仕方が無いんだけど。(^^;
以前から気になっていた右後部座席のパワーウィンドウの異音も見てもらい、それらの部品交換と工賃、少し値引きをしていただいて・・・
総額 ¥217,088- となった。
仕方がないとはいえ、4年に一度 20万ちょっとか。
秋には車検もあり、出費ばかりの車だが、それ以上に楽しいことや便利な事もあるので、仕方が無い。(><)
2013/03/03 (Sun.) Comment(0) 車
2013
02
12
試乗 BMW 320d(F30)
白梅(家族) posted by (C)pepopepoman
ディーラーに行くと、320dの試乗車があるという事で乗ってきた。v(^^)
F30の328iや320iは既に試乗していたのだが、ディーゼルエンジンの320dは初めて。
以前から興味のあったディーゼルエンジン。乗りますか?と問いかけに迷わず はい!
担当の方がかわった事もあってか、久しぶりにオッサン二人のドライブを楽しむ事になった。
道路に出てアクセルを踏むと、予想した通り、いや予想以上に低速回転からのトルクをグッと感じる事が出来た。さすがディーゼル。しかも、回転数に幅がない事を8速ATが見事にカバー出来ている事も実感でき、ディーゼルでありながら、実に楽しい加速を体感する事が出来た。
カラカラカラカラという音が残念ではあるが、良い感じ。
曲がる、止まるは、同じF30である328iや320iとまったく同じ印象だったのだが、すこし足回りが弱く感じたのは気のせいだったのだろうか。エンジンとか重たくなっているのかな。同じと言えば同じ。少し違うと言えば違うといいった感じであった。
しかし、この車・・・いや、このエンジン、かなり良い。
セダンのディーゼルが、ここまで良い感じに仕上がっている事に感心した。
あのエンジン音さえ何とかなれば、間違いなく買いだ!
2013/02/12 (Tue.) Comment(1) 車
2012
09
21
一年点検で思わぬ出費
528i Touring posted by (C)pepopepoman
今年も一年点検の日がやってきた。
釣りに行く訳でも航空ショーにいく訳でもなく、一年点検に行ってきた。(^^;
この一年点検は必ず行っていることもあって、おおよその金額なども分かっていたつもりなんだが、今回はバッテリーやVベルトなどの交換が入り、何と9万円もかかってしまった。
うぅ〜ん。
ある程度の出費は覚悟していたんだけど、9万円は想定外だった。
・12ヶ月点検
・エンジンオイルとフィルター交換
・窒素ガス入れ替え充填
・A/Cマイクロフィルター交換
・Vベルト交換
・バッテリー交換
オイルと窒素ガスはお願いしていた事なので良いんだが、Vベルトとバッテリーが・・・
タイヤ溝も5mmまで減っていたので、次回はタイヤ交換・・・
・・・
まぁ必要な物は仕方がないので、そんなところをケチるつもりはないのだが、年数が経過すると、それなりにお金がかかりますね。
カメラが欲しかったんだけど、我慢かな。(ToT)
2012/09/21 (Fri.) Comment(1) 車
2012
06
10
試乗 BMW 320i(F30)
どぉーん! posted by (C)pepopepoman
F30(320i)の試乗車を下ろしたという連絡があり、さっそく行ってきた。(^^)v
前回試乗したのは同じF30でも328i。今回は320iである。
同じエンジンなんだが、味付けが違うという事らしいのだが、328iが245psに対して、320iが184psと61psも違う味付けというのは驚きだ。
トルクだって80Nmも違えば、本当に同じエンジンなのかと思ってしまうほどだ。(^^;
確かにECUだけで調整すれば、生産ラインも一つで良いか・・・なんて思いながらさっそく試乗の準備をしていただいたのだが、担当の営業マンは、外出中との事。
嫌な予感。(^^;
いつもお世話になっている、メカニック系の方と話をしていたのだが、担当営業マンさんは帰ってくる様子はない。
えっ!一人で乗るの?
と、人差し指を立てた私を奥で観ていた受付のお姉さん、目が合うと微笑み返してくれる。(^^;
照れる。(^^;
ええ?、どうぞぉ、ご自由に、楽しんできてください!(^^)
って、どうなんだ。
なんだか、信頼されているのか、放っておかれているのか???
とにかく、不思議な感じで試乗のスタート。
まぁ、一人なんだから、それなりに楽しむ事にした。
道に出た時の最初の印象は、一緒じゃん!
そう、今年の2月に試乗した328iと一緒だと思ったのだった。
何だろう、よく言えば違和感なくアクセルに対する反応が返ってくる感じなんだが、悪く言えば楽しくなく普通。
そう、良く出来た国産車に乗っているようなのだ。
本当に良く出来ている。
確かに良く出来ているのだが、これではリーター20kmを超える国産車と同じなのである。
エンジンは、数キロしか走っていない新車特有の回り方なので、もう少しまわした後なら違ってくるのかもしれないが、4気筒と、ややこしい名前の過給器から発生されるパワーはそれなりに頑張っている感じ。
前回の328iと変わらない印象を持ったのはトルクのバランスなどがよく考えられている証拠という事になるのだろう。
スポーツモードやエコモード。私は要らないのだが、状況に応じて選択肢があるのは良いことだと思う。
内装も悪くないし、ナビの操作性も良くなっている。
320iで、この内装なら良く出来た方だ。
ただ、ダメだ。
ダメだダメだダメだ。エンジン音が全くダメだ!
ブイィィィィーン、という不快な音は全く楽しくない。いくら気持ち良く張り付くような加速をしたとしても、あの音だけは全くのダメダメ。(><)
何とかならない物なんだろうか。
コーナリングやブレーキングはまずまずの感じ。曲がる、止まる、これに関しては納得の出来。
地面に張り付くような安定感までは行かないにしても、流石である。
市内ではスッと加速する4気筒が乗り易い事は分かっている。ただ、ずっと6気筒に乗ってきた私には、音を含め、やっぱりもの足らない。
やっぱり、しっとりとした中にもグッと太いトルクを感じる6気筒が良いなぁ。
帰宅後、担当営業マンから電話があった。(^^;
M社が1シリーズに手を入れた物を出すらしいとの事、今回、満足していただけなかったようなのでと言う事でフォローされているようだったが、そんなフォローは不要だ。
なぜなら、文句は言わせていただきますが、基本的にBMWを嫌いではありませんので。(^^)v
ただ、下ろしましたから是非来てください!と言ったのなら、居てくださいな!
2012/06/10 (Sun.) Comment(4) 車