2025
05
06
2011
12
22
ラストスパート
新風館 posted by (C)pepopepoman
ちょっと・・・急に・・・忙しい。(T.T)
どうして、今年中に!とか、今年度中に!とか、区切りを付けたがるのだろう。
だいたい、もっと早くから・・・
いや、忙しく仕事をさせていただける事は、とてもありがたい。
よしっ!頑張ろう。(^^)
2011/12/22 (Thu.) Comment(1) 日常
2011
12
11
TVを新調
なにがあるの posted by (C)pepopepoman
TVを新調した。
今年は、地デジへ移行する年。
だが、すでにケーブルテレビという選択をしていた我が家にとっては、まったく関係のない話。
しかも、CRT(ブラウン管)のくせにD4端子が付いたテレビだったため、画質に関してもそれほど不満は無かった。
・
・
・
とは言うものの、やはりCRT(ブラウン管)はでかい。
ただせさえ狭い部屋、36インチのCRTは、大き過ぎる。(^^;
エコポイントが終わった、TVの価格は下がる一方。今がチャンスだと電気屋さんに行って来た。
購入したのは液晶37インチ。8万6千円の8%ポイント。
驚いた!や、安い!(^^;
何事も、慌てては行けませんね。
そして、この週末は、届いたテレビのセッティングをきっかけに、部屋の模様替え!
足腰、それに腕がパンパンである。
でも、お部屋がスッキリ!
ちょっと満足。
2011/12/11 (Sun.) Comment(0) 日常
2011
12
03
愛する人を導け
航空祭2 posted by (C)pepopepoman
クックッォォォォォォオオオ・・・バリバリバリバリーーーー!!
少し、ミリタリーな世界が頭から抜けない状況が続いているせいか、ずっと前にテレビ録画した「真夏のオリオン」を観た。
ずっとビデオデッキのHDDに入ったままだった。
この映画版のノベライズ版を読んでいた事もあり録画をしたのだが、もう、忘れるくらいの昔。(^^;
内容は予想したよりも遥かに良かった。
多少、ミリタリー状態にある私の感情に入り込むすきが広かったのかもしれない。かなり良かった。
玉木宏の痩せこけた頬も、昭和な時代に合っていた。
何故か、北川景子の演技で泣いてしまった。
「オリオンよ 愛する人を導け 帰り道を見失わないように」・・・(ノ_・。)
可愛い人の涙に弱いのは、ずっと前からなんだが・・・うぅ〜、重傷かもしれない。
さらに、今、「坂の上の雲」の第三弾が放送されようとしている。
こちらも、一度も観る事無く、第一弾の一話からビデオのHDDに録画済み。
一気観をする予定なのだ。
さらに、「坂の上の雲」は、文庫本も読んでおり、8巻中の6巻まで読み終わったところ。
「真夏のオリオン」も「坂の上の雲」も、決してミリタリーというわけでは無いのだが、気になって仕方がない。
私の中のミリタリーなウィルスは亜種まで出て来たようだ。
しばらく続きそうである。(^^;
2011/12/03 (Sat.) Comment(1) 日常
2011
11
27
のけぞったから背筋が痛い
航空祭11 posted by (C)pepopepoman
今日は、ちょっと足を伸ばして、岐阜基地の航空祭に行ってきた。(^^)v
初めての戦闘機。
ハッキリ言うと、F15 が見分けられるくらいの知識しかない。(^^;
ただ、お祭りなので、無知はそれほど気にする事なく、爆音という戦闘機を目の前で見たかっただけという気持ちで出発!
京都を5時半に出発し、岐阜の中心地?JRの岐阜駅付近に到着したのが7時半。
名鉄の近くに車を止め、そこからは、電車に乗り換えて目的に到着したのが、予定した通りの8時過ぎ。(^^)v
既に基地からの行列が駅の改札まで続き、ちょっと嫌な思いをしたのだが、流れが止まるというほどではなく、比較的スムーズに基地(北門)まで到着した。
到着すると直ぐに展示飛行が始まった。
うぅ〜ん!爆音!
かなり良い感じでテンションも上がり、気がつけば、行かなくても良い前列へと向かっていた。
最終的には、最前列から5列ほど後ろに立っていた。
やっぱり、F15の爆音は迫力が違った!
今回は、チビ(大きいけど)も一緒だったんだが、“心臓が・・・ビビビビビィ〜って感じの音”と、これまた、分かり易いような、分からないような感想。
ただ、結構楽しんでいるようだった。
そして、戦闘機の速い事!
NEX-5 のコントラストAFなんかで、フォーカスが間に合う訳がなく、写真撮影は残念な結果。
やっぱり、位相差AF が可能な LA-EA2 が欲しい。
sony さん、大変な時期だとは思いますが、早く NEX-5 のファームウエアを更新願います!m(__)m
そして、ブルーインパルス!
初めて見ました。
なんと表現したら良いんだろう。少し前に行った明野のヘリとは、また違った強烈な印象!
木の葉のように舞ったかと思うと、ビシッと整った編隊飛行!
うぅ〜ん!感動!
私一人ではなかったため、残念ながら午後の展示飛行は見る事が出来なかったのだが、大満足!
帰りに高速から見えた編隊飛行!
十分だ!お腹いっぱい。
楽しい休日を過ごす事が出来た。(^^)v
2011/11/27 (Sun.) Comment(0) 日常
2011
11
23
10キロで500円!
10kg500円 posted by (C)pepopepoman
チビ(大きいけど)のクラブが休みだったため、久しぶりに親子3人でドライブに行って来た。
どこに行こうかと悩んだ結果、みかん狩りに行こうという事になった。
場所は、とりあえず、三重県の五カ所。
思いつきでスタートしたドライブ、細かい場所などは現地についてから決める事にした。(^^;
京都からは3時間。
到着後、直ぐにコンビニに入り、「みかん狩りが出来る場所とか、お薦めはありますか?」と優しそうな店員さんに聞くと、目の前にある、みかんの仕分所で安く買えるよ!と親切に教えていただいた。
距離にして100m。
到着すると、大きな工場に沢山のみかんが運び込まれ、ベルトコンベアーで仕分けが行われていた。
その入り口付近に、小さな販売所。数個の段ボールとみかんの袋。どれも500円。
何でも、最初に収穫したみかんのようで、早く食べなければならないとの事。
大きさはバラバラ。でも、味は悪くない。即決!10kgの段ボール1つと、ネットを1袋!
娘と2人で1日2kg食べたとしても、1週間。
しあわせ!(*⌒∇⌒*)
で、次はみかん狩りに向かったのだが、到着して値段を見ると、1人1,500円!
3人で4,500円・・・
先ほど、500円で10kgのみかんを購入した事もあってか、とても高く感じ、随分悩んだ結果、止める事にした。
残念。また次の機会にお願いします。
さて、ここまで来たら嫁さんの実家も近い、国道沿いで昼ご飯を食べた後、すこし寄っていく事にした。
お父さんもお母さんも、お元気だった!
皆さん、元気が一番です。最近、本当にそう思う。
そして、カメラをもって、曇り空の中を少し散歩していたところ、な・なんと!宇宙戦艦を造船している場所があった!
宇宙戦艦 posted by (C)pepopepoman
おどろき!
こんな人通りの激しい場所で大胆に造船していいのか!?(^^)
2011/11/23 (Wed.) Comment(0) 日常